2021年02月24日

サイエンス体験会in川平 開催報告

2月21日日曜日、石垣島にある川平公民館(川平農村集落センター)で行われた「サイエンス体験会 i n 川平」の報告です。

 本事業は、沖縄本島の子供達と比較して科学技術に触れる機会の少ない離島地域・遠隔地において体験型の科学教育プログラムを実施し、将来、沖縄県の科学技術を担う人材育成の推進を目的に行っているものです。
 当初1月開催予定でしたが、県の非常事態宣言発動で開催が危ぶまれました。しかし、すでに募集を開始しており申し込みを多数受け付けていたこともあり、県や会場の石垣島と検討し今回の開催へとこぎつけることができました。今回は、石垣島の川平公民館にて、大学や研究機関等による実験や工作など4ブースを設け体験講座を開催しました。参加を心待ちにされていた皆さんの期待に応えることができ事務局一同喜んでいます。

<会場案内>
サイエンス体験会in川平 開催報告


<会場の川平公民館玄関>
サイエンス体験会in川平 開催報告


<受付の様子>
コロナ感染症対策として入り口にて検温後、健康状態申告書をご記入の上来場して頂きました。参加者のご協力に感謝いたします。
サイエンス体験会in川平 開催報告


サイエンス体験会in川平 開催報告


<当日の全体の様子>
サイエンス体験会in川平 開催報告


サイエンス体験会in川平 開催報告


<本年度実施したサイエンスリーダー育成講座内容掲載コーナー>
サイエンス体験会in川平 開催報告


<A.エネルギーブース>
講師 琉球大学名誉教授 清水先生
サイエンス体験会in川平 開催報告


サイエンス体験会in川平 開催報告


再生可能エネルギーにはどんなものがあるでしょうか?
サイエンス体験会in川平 開催報告


動くかなあ楽しみ。コンデンサーカーづくりに没頭中です。
サイエンス体験会in川平 開催報告


サイエンス体験会in川平 開催報告


太陽光発電実験中 太陽のエネルギーを太陽光パネルに集めます。
サイエンス体験会in川平 開催報告


風力エネルギー実験中 大型扇風機を使って風の力をためます。
サイエンス体験会in川平 開催報告


自然エネルギーでコンデンサーカーが走った!
サイエンス体験会in川平 開催報告


<B.プログラミング(python)でドローン飛行>
講師 沖縄工業高等専門学校名誉教授 姉崎先生
サイエンス体験会in川平 開催報告


最初に、ドローンとプログラミングについて姉崎先生の説明がありました。とても難しい内容ですが、皆さん理解しようと一生懸命です。
サイエンス体験会in川平 開催報告


サイエンス体験会in川平 開催報告


今回は、プログラミング言語python(パイソン)をエディタのVisualStudioCode(ビジュアルスタジオコード)を使ってプログラムを編集していきました。
サイエンス体験会in川平 開催報告


第一ミッションのドローンを四角形に飛ばし元の位置戻ってくるができると、今度は、自分たちの好きな方法で飛ばすプログラミングをしていきます。三角形であったり、中には星形☆に挑戦するチームもありました。
サイエンス体験会in川平 開催報告


エラーを何度も繰り返し、あーでもない、こーでもないと画面とにらめっこです。
サイエンス体験会in川平 開催報告


ドローンが離陸し、プログラミング通りに動いて着陸するまでハラハラどきどきです。
サイエンス体験会in川平 開催報告


<C.科学工作>
講師 沖縄こどもの国 田場先生
サイエンス体験会in川平 開催報告


講師 沖縄こどもの国 幸地先生
サイエンス体験会in川平 開催報告


クロマトしおりづくり 美しい色が広がります。
サイエンス体験会in川平 開催報告


サイエンス体験会in川平 開催報告


コマづくり 
サイエンス体験会in川平 開催報告


錯視ビー玉 ビー玉が上がったり下がったりして不思議
サイエンス体験会in川平 開催報告









同じカテゴリー(中学生PJ)の記事

Posted by サイエンスリーダー育成事業 at 09:00│Comments(0)中学生PJ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。